2007年03月01日

地味な作業

気がつけば朝・・・。
気がつけば夜・・・。
何かに没頭すると、時間がアッと言う間に過ぎていきます。 
 
別に javascript の勉強をやめたわけではないのですが、あるサイトの Javascript を見ていると、HTML で、body タグに id がついていました。何故ここに id がついてるのかと思い、CSSを見たところ、いくつもあるページのデザインを、全て一つのCSSファイルにまとめていました。
 
「body に id をつける事で、デザインを振り分けているんだ・・・」 
 
っと理解できた自分は、いてもたってもいられず、試したくなり、夢中になって5つのCSSを一つにまとめていきました。気がつけば朝になってまして、ついでに3つぐらいに別れていた画像データを一つにまとめて、html 一つ一つの画像の確認をし、CSSへのリンクを貼りなおしたり、不具合を直したりしていたら、24時間戦ってました。(古いっ・・・)
 
 私の力を注いでいるびり?ビリオフ会♪のサイトは、今まで5つのCSSで制御していました。
 

リンクのページにはいれば、リンクの色である青をテーマに、CSSを別に用意し、活動内容であれば、ビリヤードという事で、ビリヤード台の色の組み合わせの色をテーマにっとそれぞれ同じレイアウトなのに一つずつ作ってました。
 
しかし、レイアウトを変えるたびに、5つのCSSファイルを更新するハメとなりまして、確かに使いにくいと思ってましたが、これで良いんだと考えてました。
 
そこに引き換え、この仕組みでCSSを組んでいれば、ちょっとしたレイアウト変更は、一つのファイルを弄るだけですむので、非常に有効だと思いました。とはいえ、まだまだやり方はいくらでもあるんでしょうけど・・・。
 
さてさて、方向性を戻さなくては・・・。

 
かなり時間を使ってしまいましたが、この時間の投資は、無駄ではなかったと思っております。


でも、本当に地味な作業で、実際に仕事としてウェブ製作を行う時は、きっとこういった感じなのだろうなって妄想しました。

 
更新前と更新後も、見た目はなんら変わってないですし、全てにおいて地味な更新作業だったと思う(笑)
posted by ヒロ シバオカ at 20:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブ製作者になりたい
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック