今日は、府中の東京競馬場でジャパンカップが行われました。
家から自転車で30分くらいの所に、東京競馬場があるので、
本日はジャパンカップを直接見に行ってきました。
去年もジャパンカップを見に行ったのですが、
ディープインパクトが出走する事もあり、
とんでもない混み具合だったのですが、
今年の東京競馬場は、例年と同じくらいの混み具合でした。
続きを読む
2007年11月25日
2007年11月21日
凱旋門賞馬が出走を辞退って!
凱旋門賞馬が、東京競馬場で行われる国際G1の
「ジャパンカップ」に出走する事が決まった。
これは、競馬を行う者にとっては、凄い事件だったと思う。
凱旋門賞馬ってそんなに凄いの?って思う方もいるかと思いますが、
凱旋門賞は歴史のあるすごいレースで・・・。
続きを読む
「ジャパンカップ」に出走する事が決まった。
これは、競馬を行う者にとっては、凄い事件だったと思う。
凱旋門賞馬ってそんなに凄いの?って思う方もいるかと思いますが、
凱旋門賞は歴史のあるすごいレースで・・・。
続きを読む
2007年11月12日
ダイワスカーレットが勝った!
ダイワスカーレットがエリザベス女王杯で勝った。
実力のある逃げ・先行馬ほど、手に負えないものは無いですね。
ただ、2キロの斤量差を考えると、フサイチパンドラも
凄かったと思います。
でも、それよりもルメール騎手の凄さは現在も変わらないと
実感させられました。
続きを読む
実力のある逃げ・先行馬ほど、手に負えないものは無いですね。
ただ、2キロの斤量差を考えると、フサイチパンドラも
凄かったと思います。
でも、それよりもルメール騎手の凄さは現在も変わらないと
実感させられました。
続きを読む
2007年02月08日
ちょっと競馬ネタです。
今日は、実は違うネタを用意していたんですが、
個人的な趣味の競馬のネタを見つけてしまったので、
急遽内容を変更しました。
いや、ネタって程のものじゃないのですが、
自分が指名させて頂いている「ツルマルオジョウ」が
新馬戦を無事に勝ちまして、喜びました。
次のレースはいつになるのかと調べていましたら、
新馬戦のパトロールビデオがありまして、
知ってる人は知っていると思うのですが、
とんでも無い勝ち方をしていた事をしりました。
続きを読む
個人的な趣味の競馬のネタを見つけてしまったので、
急遽内容を変更しました。
いや、ネタって程のものじゃないのですが、
自分が指名させて頂いている「ツルマルオジョウ」が
新馬戦を無事に勝ちまして、喜びました。
次のレースはいつになるのかと調べていましたら、
新馬戦のパトロールビデオがありまして、
知ってる人は知っていると思うのですが、
とんでも無い勝ち方をしていた事をしりました。
続きを読む